スト6 キャミィ攻略 kojo_sob

https://twitter.com/Kojo_sob

スト6 キャミィの初級戦術

スト6のキャミィで基本的なコンボや起き攻めを一通り覚えた後のキャミィの戦術(キャミィを強く使うための方針)について、3つの項目で書いていきます

モダンキャミィについては全然詳しくないので、モダン操作の方の参考になるかはわからないです

 

インパクト返しを構えさせない】

立ち回りにおいてスト6のシステムとキャミィの相性が良い部分がここになると思います

キャミィを相手にする場合、相手目線だと(OD)ストライク、スピンナックルを始めとしてフーリガン各種、通常飛び、前ステ、立強K、ラッシュ立強P、ラッシュ投げ、踏み込み中足DR等々、警戒するものが多すぎてインパクト返しを意識するのが難しくなります

これらのパーツを上手く使いインパクトへの意識を薄くすることで、立ち回りでインパクトを打ちやすくなります

相手がインパクトを警戒してガン見してきたり、キャンセル可能な屈中Pや中足を振るようになれば今度はストライクが機能するようになります

 

ただしこの戦術には一つ前提があります(これです↓)

(対空は一旦置いとくとして)相手がストライクやスピンナックルを見てからインパクトを押してきた場合にキッチリ返せないと、相手からすればインパクトを意識しておくだけで全対応になってしまい戦術が破綻するので、素早く反応できるように練習しておきましょう

 

【SA1で端まで運んで壁ドン】

キャミィはコンボ火力は低いほうかもしれませんが、運びと継続性に優れています

このゲームは端に追い詰めた側が壁ドン(画面端の相手にインパクトをガードさせる。正式名称は知らない)の権利という絶対的優位を持っているので、キャミィのコンボは見かけのダメージ以上にパワーがあります

なので、キャミィを使う上でSA1を使った運びコンボの習得および安定は(初心者にはハードルが高いとしても)かなり優先度が高いです

初級帯ではインパクトを見てから返すのは厳しいと思うので、なおさら有効に働きます

その上まだゲームに慣れないうちはSAゲージを余らせがちなので、ゲージ回しの意味でもSA〆コンボを覚える意義は大きいです

壁ドンさせたらテンパらずにしっかりコンボを決めましょう

 

【逆択からの入れ替え】

逆択とは、起き攻めを喰らっている側が逆に択を仕掛けに行くことで、キャミィで言えばODスパイクと(投げ読みの)起き上がり前J>ODストライクが代表例ですが、他にもジャストパリィや中足暴れ(ODスパイク読みで下がった相手に刺さる)も相手の択を読んでリターンを求める行動になります

キャミィはこれら逆択のどれを通しても位置入れ替えが可能なため、画面端で起き攻めを喰らってるときの逆択のリターンが非常に高いです

(正直これがキャミィが初期の評価をひっくり返してSランク扱いされてる大きな理由だと思ってます)

キャミィを使う場合は、画面端で攻められて大人しくしすぎるより、逆択からの入れ替えコンボを安定させてリターンを求めたほうが長期的に勝ちやすいと思います

 

以上3つの項目はどれも前提の反応練習だったりコンボの安定だったりが必要ですぐには難しいかもしれませんが、長期的に見ればかなり勝率に繋がりやすく練習のコスパが良いので、基本コンボを覚えて次へのステップアップを考えている人は参考にしてみてください